12月の税務と労務
国税
給与所得者の年末調整
国税
給与所得者の基礎控除申告書兼配偶者控除等申告書兼所得金額調整
控除申告書・保険料控除申告書・住宅借入金等特別控除申告書の提出
国税
11月分源泉所得税の納付
国税
10月決算法人の確定申告(法人税・消費税等)
国税
4月決算法人の中間申告
国税
1月、4月、7月決算法人の消費税の中間申告(年3回の場合)
地方税
固定資産税・都市計画税(第3期分)の納付
労務
健康保険・厚生年金保険被保険者賞与支払届
今年最後の給与を支払う時

今年最後の給与を支払う前日
12月11日
1月4日
1月4日
1月4日
市町村の条例で定める日
支払後5日以内
・一緒に税のことを考えてほしい。
・何をしたらよいのかわからない(経理、給料 計算、etc.)
・資金調達の相談にのってほしい
・法人として法律上の制約、手続き等がわからない(例えば登記)
・そもそも会計が良くわからない
・事業計画を立てたいのだが…
当事務所では、特に新設法人の方には「分かりやすく説明する」ことを第一にサポートさせて頂いています。まずは、候補の一つに加えて頂ければ、違いをご理解いただけるはずです。
・今の税理士に不満がある
・料金が不明瞭だ
・経理を立て直したい
・無駄な税金を払いたくない
・予算決めや事業計画が立てられない
・今の税理士は税務署の言い成りだ…


今の不満や状況をお話頂ければ、当事務所ではどのような違いがあるのかをお話しさせていただきます。お客様が「以前より良くなった」とご満足いただいています。